サイトを作ったらGoogleに教えてあげよう「サイト通知」

作りたてのウェブサイトを検索エンジンに教えてあげる方法です。
検索エンジンは「クローラー」と呼ばれるロボットがリンクを辿って情報を収集しています。
ということは、新しく作ったサイトへ誰かがリンクを貼らないとクローラーは新しいサイトに気付きません。
そんな不効率なことはしたくないですよね。
そこで、検索エンジンに新しいウェブサイトのURLを伝える方法を2種類ご紹介。

Google Search Console に登録

こちらは王道の方法です。
こちらのGoogle Search Consoleの利用を開始し、新しいウェブサイトの情報を入力しましょう。
ページを更新したタイミングでは Fetch as Googleを使えば早く処理されます。
Google Search Console については話が長くなるのでココでは割愛させていただきます。

URLを検索エンジンに教えてあげる「サイト通知」

今日のメインはこちらです。
例えば、ショッピングモールに出店した場合、無料ブログを立ち上げた場合などは、Google Searc Console が使えません。
そんな場合は、検索エンジンに新しいURLを伝える方法があります。

Googleに通知

こちらのURLに窓口があります。URLを入力するだけ。
https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url

追記

現在(2018年)この方法は使えません

Yahoo!に通知

Yahoo!はGoogleの検索エンジンを借りています。なので、Googleにお知らせすれば完了です。

Bingに通知

Microsoft Bing へはこちらのURLから登録できます。
https://www.bing.com/toolbox/submit-site-url

上記のサイトで登録が完了してから検索結果への反映まではタイムラグがあります。
即反映される場合もあれば、1週間掛かってしまったり、それ以上だったりすることもあります。

なお、登録されたかどうかを確認するには、検索エンジンの検索窓に、新しいウェブサイトのURLを入力してみるとわかります。登録されているとあなたのサイトが出てくるはずです。

この機能、新しいウェブサイトを作ったタイミングだけではなく、なかなかキャッシュされないページを通知する時にも使えます。
しかし、なかなかキャッシュされないということは、サイト内に何らかの問題点がある可能性がありますので、こちらの機能を使うのではなく、サイト内部を見直した方が良いと思います。

■□■ 最後までお読みいただき、ありがとうございます。■□■
この記事が役に立ったと感じていただけましたら、ブログなどでご紹介いただくか、下の「g+1」などソーシャルメディアでご紹介いただければ感謝です。
ありがとうございます。m(. .)m

 

トゥルースのホームページ


にほんブログ村 IT技術ブログ SEO・SEMへにほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへにほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ