ペンギンアップデートからの回復と今後の対策
ペンギンアップデートからの回復と今後の対策
前回「検索結果が大変動したペンギンアップデートとは」で、どの様なサイトがペンギンアップデートの影響をうけたのかを解説しています。今回は、ペンギンアップデートからどうやれば回復できるのか、今後ペンギンアップデートの対象とならないためにはどうすれば良いのかについてお話しさせていただきます。まずは、どうすればペンギンアップデートから回復できるのかを3つの項目で説明します。
Step1 不適当なリンクを削除する
前回「検索結果が大変動したペンギンアップデートとは」で触れた通り、不適切なリンクは外していくことです。自分で貼ったリンク、外部へ委託したもの、自動相互リンクプログラム等々削除してしまいましょう。
Step2 再審査リクエストを行う
これは気休めかもしれません。ですが、Google Webmaster Toolを使って再審査リクエストを出しましょう。再審査リクエストはGoogleにログインした状態でこちらから行えます。
ただ、再審査リクエストをしたからと言っても、大きな期待はしないでください。もしペンギンアップデートによる順位下落であれば、「Webspam チームによる手動の対応は行われておりません。」つづけて「Google の検索結果でサイトの掲載順位が変わり、単なるアルゴリズムの変更が原因ではないと思われる場合は、その他の原因として、サイトのコンテンツ、コンテンツ管理システム、サーバー構成などに大きな変更がなかったか調査することをおすすめします。」と言うメッセージが送られてきます。
この時点で、ペンギン確定です。待っていても問題は解決しません。次のやらなければならない事を実行しましょう。
Step3 自然にリンクが集まるための努力をする
あえて、このステップで確認したいことがあります。
Googleが検索エンジンのアルゴリズムを莫大な投資をしながら鍛え上げて行く目的は何でしょうか?
あなたのサイトを上位表示する事でしょうか?
どんなプレゼンをGoogleから受けると、あなたは「Googleはすごい!」と感じるでしょうか?
ペンギンだパンダだと言う前に、価値のある情報提供をする事をGoogleは望んでおり、Googleを使って検索する人もそれを望んでいますよね。であれば、ヤルべきコトはただひとつですよね。
『価値ある情報を提供する事』です。
すると、自然とリンクは集まる様になります。
集まる様になる努力は必要です。
たとえばあなたがfacebookを利用しているなら、「こんなサイトを作りました」と案内すれば、友達なら見に来ると思います。それをきっかけに、情報をシェアしやすい仕組み、たとえば「いいね!」ボタンやg+のボタンを表示させておくとか、を構築しておきます。関係するフォーラム(日本ではあまりないですが)やブログに自分のサイトの事をアピールしてみるなど、方法は色々とあると思います。または、PPC広告を使って、とにかくあなたのサイトの存在を社会に知らしめる努力をします。反応が良ければ誰かがシェアしてくれたり、ツイッターでつぶやいてくれたり、ブログで紹介してくれます。
このように、王道で勝負をかけていきましょう。
あなたが発信する情報、商品、サービスに価値が無いとお客さんは満足しません。
お客さんが満足しない情報をGoogleは勧めたくありません。
それが無い状態で、ネットで勝負できますか?
今、最も効果のあるSEOは小手先のテクニックによるSEO対策ではなく、価値ある情報提供をすることです。
まだ、順位が回復したサイトはありません
やるべきこととして、上記に書かせて頂きましたが、今のところペンギンアップデートから回復したサイトは、私の関係者の中ではありません。中身をごっそりと入れ替えたサイトもありますが、それでも回復していません。最も早い回復はURLを変更する事かもしれません。
2012.9.18加筆
■□■ 最後までお読みいただき、ありがとうございます。■□■
よろしければ、下の「g+1」などをクリックしていただき、応援していただければ感謝です。
ありがとうございます。
タグ:ペンギンアップデート